無添加食材 おすすめランキング

オーガニック野菜宅配&無添加食品通販おすすめ5選|有機食材の人気サービス比較【2025年版】

2025年7月5日

※当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。

iru -イル-

【Organic Life Notes】-オーガニックライフノーツ- オーガニックで豊かな日々を- | オーガニック・無添加・有機食材やスキンケア・洗剤について | 忙しくてもできる「ゆる」健康的な食生活のヒントを発信 |

仕事・暮らし、趣味。毎日忙しいからこそ健康でいたい。

そんなときに頼りになるのが、宅配食材サービスです。

【結論】おすすめは「ビオ・マルシェ」と「坂ノ途中」です。

  • ビオ・マルシェ:全商品が有機JAS認証。放射能検査も国基準の1/10以下という徹底管理で、子どもがいる家庭でも安心。
  • 坂ノ途中:農薬や化学肥料に頼らない小規模農家と連携。“環境に負担をかけない農業”を目指すストーリー性も魅力。

どちらもお試しセットがあり、1,500円前後から始められるので「まずは試してみたい」方にもぴったりです。

そのうえで本記事では、大地を守る会・パルシステム・らでぃっしゅぼーやといった他ブランドも含め、安心して利用できる人気宅配サービス5選を比較しました。

“自分に合った”サービスを選べるようになりますよ。

1. 食の安全が注目される理由

1.1. 無添加とは?|表示の実態

「最近、なんとなく体調がすぐれない」「集中力が続かない」——そんな悩みを感じたりしませんか?
原因は、日々の食事に含まれる食品添加物の影響かもしれません。

過去記事「添加物をやめるとどうなる?体と心が変わる無添加生活のすすめ」でも紹介していますが、添加物を極力取らないことで体調や気分の変化を実感する人は少なくありません

1.1.1「無添加」とは

加工食品などに保存料や化学調味料などの添加物を使っていないことを意味します。
ただし、法律で明確に定義されているわけではなく、「無添加」と表示していても実際には一部の添加物が使われているケースもあります。何が「無添加」なのかは、企業ごとの基準に委ねられているのです。

たとえば「大地を守る会」では、使用を許可している添加物はわずか約40種類。しかもそのすべてが天然由来成分に限定されており独自の厳しい基準のもとで食材を管理しています。こうした取り組みによって、長期的な健康被害やアレルギーのリスクを抑える効果も期待できます。

1.1.2「オーガニック(有機)」とは

農薬や化学肥料を使わずに栽培された農産物のことを指し、日本では「有機JAS認証」という国の基準に基づいた表示制度があります。
認証を受けるためには、農地の管理・使用資材・遺伝子組み換えの有無など、多岐にわたる条件をクリアする必要があり、表示の信頼性も高いのが特徴です。

たとえば「ビオ・マルシェ」では、取り扱うすべての商品が有機JAS認証付きであるだけでなく、放射能検査の基準も国の10分の1以下という厳しさを徹底しています。

つまり、

無添加は「加工の過程」に
オーガニックは「生産の過程」に
配慮したものという違いがあり、どちらも食の安全を支える異なるアプローチとして注目されています。

1.2. 「選ぶ悩み」から、ひとつ自由になれる

スーパーで食材を手に取るたび、「添加物は?」「農薬は?」「裏面表示は?」と確認しますよね?
その積み重ねが、安心な食生活を守る大切な行動であることは間違いありません。

ただ、そうした“小さな判断”も、毎日続けば気づかないうちに負担に感じることも。
市販の安価な商品は便利で手に取りやすい反面、原料や添加物、安全性に関する情報を自分で調べて判断する必要があります。

たとえば、価格と手軽さで人気の業務スーパー。中でも冷凍野菜は便利ですが、「検査は十分」「人体に影響がない数値だ」とエビデンスを示してくれていても、一抹の不安が頭をよぎります。

業務スーパー冷凍野菜の安全性を解説|農薬・検査・栄養価の3つの視点から

一方で、無添加・オーガニック宅配食材サービスは、仕入れから検査、管理までを専門の基準で行っており、信頼できるプロの手によって選ばれた食材が届きます。

だからこそ、「これは大丈夫かな?」と毎回悩まず、料理や食事に集中できる。
これは、「便利さ」や「時短」以上に——選ぶ悩みからの解放と言えるかもしれません。

無添加・オーガニック宅配は野菜だけでなく、惣菜やミールキットにも広がっています。
無添加食品通販ランキング|惣菜&ミールキットで安心・時短のおすすめ3選

2. 無添加宅配を選ぶ|チェックポイント

2.1. 食材の安全基準

宅配食材サービスを選ぶうえで見逃せないのが、「食材の安全性」に関する各ブランドの取り組みです。

2.1.1 放射能検査について

国の基準値(一般食品で100ベクレル/kg)よりもさらに厳しい自主基準を設けているかが信頼性のポイントです。

2.1.2 農薬について

実は、日本では2006年以降、ポジティブリスト制度により、登録のない農薬についても0.01ppm以下であれば「検出されていない」と扱われます。これは、農薬がごく微量でも飛散で入ってしまう可能性を考慮した厳しい基準です。

たとえば「パルシステム」では、理化学検査で約400成分もの農薬を一括チェック。産直青果は「未申請農薬が検出されない」「残留は国の1/10以下」を目標にしており、結果は産地と共有し品質改善に役立てています。

ほかには「坂ノ途中」は農薬に極力頼らない小規模農家との提携を基本とし、“そもそも農薬を使わない”ことを前提にした野菜づくりを行っています。検査よりも“農法そのもの”で安全性を担保しているのが特徴です。

2.1.3 保存料や着色料などの添加物について

“無添加”と書いてあっても、表示義務のないごく微量の添加物が含まれていることも。


たとえば「らでぃっしゅぼーや」では、独自に定めた添加物基準に基づいて加工品を管理。
使用可能な添加物・使用不可の添加物を明確にリスト化し、消費者にもわかりやすい形で公開しています。

3. おすすめ5選|安全性・価格で見る“違い”一覧

以上を踏まえて、5ブランドを一覧で見てみましょう(すべて無添加対応済みです。)。

サービス名 有機JAS認証 放射能検査基準 おためし価格(税込・送料込) セット内容の特徴
パルシステム △(一部対応) ○(地域による) ~1,000円以下 加工品・ミールキットが充実。共働き・一人暮らしに最適な時短型
ビオ・マルシェ ○(全商品が有機JAS認証) ○(国基準の1/10で検査) 約1,500円 厳選オーガニック野菜セット。検査体制にも高い安心感
坂ノ途中【定期便】 ○(一部有機対応) ○(農法+自社基準で管理) 約1,980円 農薬不使用の旬野菜。環境に優しい農家直送スタイル
らでぃっしゅぼーや ○(独自基準) ○(検査あり) 約1,980円 ミールキット・加工品が豊富。バランスよく使いやすい家庭向け
大地を守る会 ○(多くの商品が有機対応) ○(国基準の1/10で検査) 約1,980円 老舗の信頼と無添加基準。素材を大切にしたい方向け

※1:生協ごとに検査体制が異なるため、対応は地域で差があります。
※2:検査は実施されていますが、基準や公表内容はサービスにより異なります。

4. 野菜で選ぶ!無添加宅配おすすめ5選|おためしセット&特徴の比較

本記事では、「ここで無添加・オーガニック野菜を買いたい!」という観点で選んだ、食材宅配サービス:各ブランドのおためしセットと特徴、公式サイトを見てみましょう。
※坂ノ途中は【定期便】がおすすめです。

4.1. パルシステム(地域限定)|おためしセット:1,000円以下|送料無料

生協が運営するパルシステムは、冷凍ストックやミールキットが充実しており、調理の時短にもぴったり。食品添加物を抑えた加工品も多く、安心して冷蔵庫に置いておけるのが嬉しいポイント。フルタイム勤務の家庭でも、手軽に健康的な食卓を整えられます。
【こんな方におすすめ】家族の健康を守りつつ、時短調理も取り入れたい方

\通常価格 約2,000円相当が → 今だけ 1,000円以下/

▶公式サイトはこちら

4.2. ビオ・マルシェ|おためしセット・定期便

ビオ・マルシェは、国内では珍しい「全商品が有機JAS認証」という徹底ぶり。野菜だけでなく調味料・加工品にいたるまで、オーガニック基準を外さないので、安心度は抜群です。さらに放射能検査も国基準の1/10以下で徹底管理。
【おすすめの方】子どもに安心な野菜を食べさせたい家庭、本格的なオーガニック生活を始めたい方。

▶公式サイトはこちら
お試しセット 定期入会
旬の有機野菜 8〜9品
通常3,290円 → 1,500円
送料無料

▶ 今すぐ1,500円で試す

おためしセット
有機野菜セットを毎週or隔週で
月額 2,808円〜
入会特典つき

▶ 定期宅配に申し込む

定期便

4.3. 坂ノ途中|【定期便】旬のお野菜セットS:1,280円〜|初回3回分、送料無料

坂ノ途中は、【定期便です】。「環境に負担をかけない農業」を目指して、小規模農家と連携。農薬や化学肥料に頼らず、自然の力で育てられた野菜は、旬の味と生命力にあふれています。農法そのものに共感する方におすすめのサービスです。
【こんな方におすすめ】“持続可能な社会”に貢献しながら、安全な野菜を楽しみたい方

\通常価格 約2,670円相当が → 今だけ 1,280円〜に【定期1回目の限定価格です】/
※1回買い切りのお野菜セットには、キャンペーン特典は付きません。
※【定期便がオススメです】詳細は公式サイトでご確認くださいね。

▶公式サイトはこちら

4.4. らでぃっしゅぼーや|野菜11品→1,980円|\送料無料キャンペーン中/

らでぃっしゅぼーやは、独自の「添加物基準」によって加工食品も安心。ミールキットやお惣菜、スイーツまでそろい、忙しい毎日でも“無添加×おいしい”食事が楽しめます。便利さと安心を両立したい家庭に最適です。
【こんな方におすすめ】家族の健康を守りつつ、時短調理も取り入れたい方

\ 通常価格 約5,300円相当が → 【10月6日(月)朝8:00まで】先着900名限定:今だけ 1,980円/
\今ならシャインマスカットが入ります/

▶公式サイトはこちら

4.5. 大地を守る会|おためしセット:1,980円|送料無料

創業から40年以上の歴史を持つ「大地を守る会」は、厳しい自社基準に基づいた無添加管理と、国基準の10分の1という放射能検査で信頼性抜群。素材そのものの味を大切にする方にふさわしい、老舗の安心感が光ります。
【こんな方におすすめ】素材の味をじっくり楽しみたい方、長く無添加生活を続けたい方

\ 通常価格 約7,400円相当が → 10月6日(月)12:30まで:1,980円/

▶公式サイトはこちら

5. よくある質問(Q&A)

Q. おためしセットだけで解約できる?

A. はい、解約できます。
ただ「【定期便】で食生活を根本から安心できるものにしたい方」には【坂ノ途中】がオススメです。
詳しくは公式サイトでご確認ください。
▶坂ノ途中:公式サイト
そのほかのブランドでは、おためしセットの注文だけで自動的に定期購入に切り替わることはありません。
購入後に継続の案内が届く場合もありますが、不要ならそのままスルーOK。まずは気軽に試せます。
※詳細は各ブランド公式サイトでご確認ください。

Q. 一人暮らしでも使えますか?

A. 少量セットや冷凍品が豊富で無駄なく使えます

野菜宅配に加えて、もっと手軽に利用できる惣菜やミールキットを探している方はこちらも参考にしてください。
無添加食品通販ランキング|惣菜&ミールキットで安心・時短のおすすめ3選

6. まとめ|おためしセットから始めよう

☑ 忙しくても、安心できるごはんを食べたい方 → 【パルシステム】【らでぃっしゅぼーや】
☑ 食材の背景や作り手の想いまで味わいたい方 → 【ビオ・マルシェ】【坂ノ途中】【大地を守る会】

自分に合ったブランドで、食生活を安心できるものにしていきませんか?

  • この記事を書いた人

iru -イル-

【Organic Life Notes】-オーガニックライフノーツ- オーガニックで豊かな日々を- | オーガニック・無添加・有機食材やスキンケア・洗剤について | 忙しくてもできる「ゆる」健康的な食生活のヒントを発信 |

-無添加食材, おすすめランキング
-, ,