日用品 おすすめランキング

安全な洗濯洗剤ランキング18選|綿(コットン)・麻(リネン)・ウール・ポリエステル・ナイロン別、香害・化学物質過敏症対策も

2025年7月25日

※当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。

iru -イル-

【Organic Life Notes】-オーガニックライフノーツ- オーガニックで豊かな日々を- | オーガニック・無添加・有機食材やスキンケア・洗剤について | 忙しくてもできる「ゆる」健康的な食生活のヒントを発信 |

市販の洗濯洗剤には、肌や衣類に負担をかける成分が含まれていることがあります。敏感肌やデリケート素材には特に注意が必要です。

過去記事「買ってはいけない洗濯洗剤ランキング」では、避けたい洗剤や注意点を紹介しました。
今回は続編として、素材別(綿・麻・ウール・ポリエステル・ナイロン)で安全性を重視したおすすめの「洗濯洗剤 安全 ランキング」を紹介します。

本記事の洗剤の評価・選定ポイントはこちら:

  • 衣類素材との相性(洗浄力・pH・残留リスク)
  • 肌トラブルを起こしにくい処方(無添加・無香料)
  • 洗濯後の風合い保持(縮み・ゴワつきの防止)
  • 環境や安全性にも配慮した成分構成

最近では「香害」や「化学物質過敏症」に悩む方も増えており、洗剤選びにはより慎重さが求められます。

香害が気になる方は、こちらの章をご覧ください。

1. 綿(コットン)向け|敏感肌・普段着にやさしい洗剤3選

綿(コットン)は吸水性が高く丈夫な素材ですが、皮脂汚れや汗の残留により黄ばみ等が発生しやすいのが特徴です。しっかりと汚れを落とせる洗浄力と、肌に優しい成分構成のバランスを重視しました。

また、酵素系漂白剤(酸素系)もランキングに含めています。これは、合成香料・蛍光剤・合成界面活性剤などを含まず、使用後は水と酸素に分解されるため、残留リスクが低く比較的やさしい漂白剤として使えるためです。

【1位】ミヨシ 無添加液体せっけん

純石けん100%。泡切れが良く残留リスクが低い。毎日の洗濯に安心して使えるやさしい処方。
無香料・無添加で安心な洗剤をチェック

ミヨシ 無添加 お肌のための洗濯用液体せっけん

ミヨシ 無添加 お肌のための洗濯用液体せっけん 1.1L

合成界面活性剤・香料・着色料・防腐剤すべて不使用。衣類にも肌にも残りにくく、敏感肌や赤ちゃんの衣類にも安心して使えるやさしい洗剤です。

ミヨシ 無添加液体せっけんの詳細を楽天でチェック

【2位】シャボン玉スノール

合成界面活性剤不使用。石けん成分のみで洗浄力と肌への安全性を両立。
石けん成分のみで安心な洗剤をチェックする

シャボン玉スノール 1.5kg

シャボン玉スノール(粉石けん)1.5kg

合成界面活性剤・香料・蛍光剤を使わず、石けん成分のみでやさしくしっかり洗浄。赤ちゃんの肌着やウールなどの天然素材にも安心して使用できます。

シャボン玉スノール(粉石けん)の詳細を楽天でチェック

【3位】オキシクリーン(またはオキシウォッシュ)※酸素系漂白剤

黄ばみ・皮脂汚れ・ニオイ汚れに強力。無香料・界面活性剤不使用タイプを選べば、低刺激のまま清潔感をキープできる。
合成香料・蛍光増白剤不使用のオキシクリーンをチェックする

オキシクリーン つめかえ用 2000g

オキシクリーン つめかえ用(2000g)

酵素と酸素の力で汚れを分解する酸素系漂白剤。合成香料・蛍光増白剤不使用で、肌や素材への負担も比較的少なく、綿素材の皮脂汚れや黄ばみ対策に効果的です。

オキシクリーン つめかえ用の詳細を楽天でチェック

2. 麻(リネン)向け|風合いを守りゴワつかせない自然派洗剤3選

麻(リネン)は通気性や速乾性に優れますが、繊維が硬くなりやすく、香料や柔軟成分の残留でゴワつくことも。すすぎである程度落とせますが、根本的には“残りにくい洗剤”を選ぶのが安心です。柔軟剤無添加・中性または石けんベースが理想で、仕上げにクエン酸を加えると風合いもやわらかく整います。

【1位】竹の洗濯洗剤 バンブークリア

竹炭と天然水のみで作られた、完全無添加の国産洗剤。
柔軟剤なしでもごわつきを抑え、麻の自然な風合いをやさしく保ちます。赤ちゃん衣類にも使えるほど安全性が高く、香り残りも一切なし。
竹と湧き水だけでできたやさしい洗濯洗剤をチェック

竹の洗濯洗剤 バンブークリア

竹の洗濯洗剤 バンブークリア

合成界面活性剤・香料・着色料・漂白剤すべて無添加。
竹炭と天然水のみで作られており、泡立ちがほとんどなくすすぎ残りしにくいので、赤ちゃんや敏感肌の方の衣類にも安心して使えます。

バンブークリアの詳細を公式サイトでチェック

【2位】ソネット ナチュラルウォッシュリキッド センシティブ (2L)

全素材対応ながら、麻との相性も良好。無香料・無着色で洗浄力も必要十分。
全素材対応の無香料・無着色洗剤をチェックする

ソネット ナチュラルウォッシュ 2L

ソネット ナチュラルウォッシュ センシティブ(2L)

無香料・中性・自然由来成分中心で、ウールやシルクなどの繊細素材にも対応。肌にもやさしく、天然素材と化繊のどちらにも使いやすい洗剤として人気です。

ソネット ナチュラルウォッシュリキッド(センシティブ)の詳細を楽天でチェック

【3位】エコベール ゼロ デリケートウォッシュ 無香料 (1,000ml)

麻特有のザラつきを抑え、さらっとした仕上がりに。植物性界面活性剤配合。
全素材対応&無添加の洗剤をチェックする

エコベール ゼロ おしゃれ着用

エコベール ゼロ デリケートウォッシュ(1,000mL)

香料・着色料・酵素すべて無添加。植物由来の洗浄成分で、化学繊維やウールの衣類にも安心して使える低刺激タイプ。敏感肌・赤ちゃん衣類にも。

エコベールゼロ デリケートウォッシュの詳細を楽天でチェック

3. ウール向け|縮ませない洗剤おすすめ3選

ウールは動物由来のたんぱく質繊維で、アルカリ性・熱・摩擦に非常に弱いデリケートな素材です。洗剤には中性タイプで酵素・漂白剤・蛍光増白剤を含まず、縮みやゴワつき(フェルト化)を防ぐ処方が求められます。

【1位】ecostore(エコストア) ランドリーリキッド 1L

ecostoreのランドリーリキッドは、中性タイプで酵素・蛍光剤不使用。ウールなどのデリケート素材にも対応しており、日常的なやさしい洗濯にぴったりです。
天然精油のやさしい香りが広がる洗剤をチェックする

ecostore ランドリーリキッド 洗濯洗剤

ecostore ランドリーリキッド 洗濯洗剤 1L

合成香料・蛍光剤・漂白剤すべて不使用。
植物由来の洗浄成分で肌にも衣類にもやさしく、毎日の洗濯にぴったり。

ecostore ランドリーリキッド 洗濯洗剤 1Lを公式サイトでチェック

※シルクは非推奨。使用する場合は目立たない部分でのテストをおすすめします。

【2位】ソネット ウール・シルク用 1L

酵素・香料・保存料すべて無添加。中性で低刺激。ヨーロッパのオーガニック認証「Eco Garantie」取得。
中性で低刺激の無添加洗剤をチェックする

ソネット ウール・シルク用

ソネット ウール・シルク用(1L)

天然由来成分でウール・シルクの風合いを守りながらしっかり洗浄。おしゃれ着やデリケート素材に最適なエコ洗剤。

ソネット ウール・シルク用の詳細を楽天でチェック

【3位】エコベール ゼロ デリケートウォッシュ (1L)

無香料・無着色・植物由来成分100%。ウール以外にシルクにも対応。
全素材OKの無添加洗剤をチェックする

エコベール ゼロ デリケートウォッシュ

エコベール ゼロ デリケートウォッシュ(1L)

無香料・無着色。敏感肌や赤ちゃんの衣類にも安心。ウールやシルクなどのおしゃれ着をやさしく洗い上げるエコ洗剤。

エコベールゼロデリケートウォッシュの詳細を楽天でチェック

4. ポリエステル向け|残留しにくい低刺激洗剤3選

ポリエステルは吸水性が低く、皮脂や香料が繊維に残りやすいため、肌刺激の原因になることがあります。速乾性や軽さ、耐久性に優れていることから、ジャージなどの運動着にもよく使われますが、皮脂汚れや臭いが蓄積しやすいという特性も。そのため本記事では、成分が残留しにくく、肌にやさしい低刺激処方の洗剤を厳選しました。香料・柔軟成分無添加、高いすすぎ性がポイントです。

ポリエステル100%の衣類はもちろん、綿との混紡素材にも基本的に使用可能です。なお、混紡の場合は綿の黄ばみ対策として酸素系漂白剤の併用がおすすめです。

【1位】シャボン玉スノール

洗浄力・抗菌力・無添加を兼ね備えたバランスの良さ。すすぎ1回でも残留しにくい。
せっけん成分で出来ている無添加洗剤をチェックする

シャボン玉スノール

シャボン玉スノール(粉石けん)1.5kg

合成界面活性剤・香料・蛍光剤不使用。石けん成分のみで洗浄し、肌にも衣類にもやさしい無添加洗剤。

シャボン玉スノール(粉石けん)の詳細を楽天でチェック

【2位】ソネット ナチュラルウォッシュリキッド センシティブ (2L)

化学繊維にも天然繊維にも対応可能。洗濯槽への石けんカスも残りにくい。
全素材対応の植物性由来洗濯洗剤をチェックする

ソネット洗濯洗剤 2L

ソネット ナチュラルウォッシュリキッド(2L)

化学繊維から天然繊維まで幅広く対応。植物由来の洗浄成分で、肌と環境にやさしいドイツ製オーガニック洗剤。

ソネット ナチュラルウォッシュリキッド(センシティブ)の詳細を楽天でチェック

【3位】とれるNO.1(米ぬか・微生物洗剤)

米ぬか&有益微生物の力で汚れを分解する、多目的ナチュラル洗剤。
合成界面活性剤不使用で、皮脂・臭い汚れに強く、すすぎ性も高いのが特長。
ポリエステル特有の残留リスクを最小限に抑えたい方にぴったり。
米ぬか&有益微生物の力で汚れを落とす洗濯洗剤をチェック

とれるNO.1

とれるNO.1(米ぬか・微生物洗剤)

界面活性剤・香料不使用。米ぬかと微生物の力で、やさしくしっかり洗浄。肌や環境への配慮を重視する方におすすめ。

とれるNO.1の詳細を公式サイトでチェック

5. ナイロン向け|静電気・肌刺激を防ぐ洗剤3選

ナイロンは静電気を帯びやすく、香料・界面活性剤の吸着による肌刺激が起こりやすい素材です。皮膚刺激の少ない無香料・無添加処方に加え、薄手の衣類にも残留しにくい低粘度・高すすぎ性の洗剤を評価しました。

【1位】エコベール ゼロ デリケートウォッシュ (1L)

高いすすぎ性と植物由来成分でナイロンにやさしい。無香料&無着色で低刺激。
無香料&無着色で低刺激の洗濯洗剤をチェックする

エコベール ゼロ デリケートウォッシュ

エコベール ゼロ デリケートウォッシュ(1L)

無香料・無着色。敏感肌や赤ちゃんの衣類にも安心。ウールやシルクなどのおしゃれ着をやさしく洗い上げるエコ洗剤。

エコベールゼロデリケートウォッシュの詳細を楽天でチェック

【2位】ecostore(エコストア) ランドリーリキッド 1L

低粘度&中性タイプでナイロン繊維にもやさしく、静電気や香り残りの心配が少ない。
泡切れが良く、すすぎ後に洗剤成分が残りにくいため、汗や皮脂汚れが気になるインナーや化学繊維の洗濯にも最適です。
合成香料不使用。ナイロン素材にも安心の無添加洗剤をチェックする

ecostore ランドリーリキッド 洗濯洗剤

ecostore ランドリーリキッド 洗濯洗剤 1L

合成香料・蛍光剤・漂白剤すべて不使用。
植物由来の洗浄成分で肌にも衣類にもやさしく、毎日の洗濯にぴったり。

ecostore ランドリーリキッド 洗濯洗剤 1Lを公式サイトでチェック

【3位】ネオベビー 洗たく洗剤(パックスベビー)

赤ちゃん向け処方でナイロンにも優しい。液性が中性で、薄手ナイロンとの相性が良い。
中性で無添加処方の洗濯洗剤をチェックする

ネオベビー善玉菌酵素洗たく洗剤

ネオベビー 善玉菌酵素洗たく洗剤(1.2kg)

善玉菌と酵素の力でしっかり洗浄。無添加処方で赤ちゃんの衣類にもやさしく、すすぎ1回・時短・節水にも対応。

ネオベビー 洗たく洗剤の詳細を楽天でチェック

5.1. ナイロンとウール|共通点と違いは?

共通点:

  • 静電気が起こりやすく、香料や柔軟成分の吸着で肌トラブルを起こしやすい
  • デリケート素材で、やさしい洗剤選びが必要

違い:

特性ナイロンウール
原料合成繊維(石油系)天然繊維(動物性)
洗剤の適正中性〜弱アルカリ性もOK中性のみ(アルカリ厳禁)
フェルト化のリスクなしあり(縮んで固くなる)
耐久性強く伸縮性あり摩擦や熱に弱い

ナイロンは合成繊維で耐久性があり、洗剤選びの幅も比較的広い一方、ウールは自然素材ゆえに洗剤選びにも注意が必要です。

6.香害・化学物質過敏症で悩んでる方向け|無香料・無添加の低刺激洗剤3選

最近では「香り付き洗剤・柔軟剤を使っている人の近くにいるとツラい」といった声が増えています。
そこでここでは、香りオフで、化学物質過敏症の方も安心して使える“無香料・無添加・低刺激”の洗剤を3つ厳選してご紹介します。

【1位】シャボン玉スノール(綿、ポリエステルなど普段着用として。)

洗浄力・抗菌力・無添加を兼ね備えたバランスの良さ。昔ながらの“粉せっけん”が人にも環境にも安心です。
石けん成分のみ使用。安心の無添加洗剤をチェックする商品ページをチェックする

シャボン玉スノール

シャボン玉スノール(粉石けん)1.5kg

合成界面活性剤・香料・蛍光剤不使用。石けん成分のみで洗浄し、肌にも衣類にもやさしい無添加洗剤。

シャボン玉スノール(粉石けん)の詳細を楽天でチェック

【2位】ミヨシ 無添加液体せっけん(綿、ポリエステルなど普段着用として。)

純石けん100%。泡切れが良く残留リスクが低い。毎日の洗濯に安心して使えるやさしい処方。
無香料・無添加で安心な洗剤をチェック

ミヨシ 無添加 お肌のための洗濯用液体せっけん

ミヨシ 無添加 お肌のための洗濯用液体せっけん 1.1L

合成界面活性剤・香料・着色料・防腐剤すべて不使用。衣類にも肌にも残りにくく、敏感肌や赤ちゃんの衣類にも安心して使えるやさしい洗剤です。

ミヨシ 無添加液体せっけんの詳細を楽天でチェック

【3位】エコベール ゼロ デリケートウォッシュ(ウール、シルクなどのおしゃれ着にも)

無香料・無着色・植物由来成分100%で低刺激。高いすすぎ性と植物由来成分でナイロンにもやさしい。
無香料&無着色で低刺激の洗濯洗剤をチェックする

エコベール ゼロ デリケートウォッシュ

エコベール ゼロ デリケートウォッシュ(1L)

無香料・無着色。敏感肌や赤ちゃんの衣類にも安心。ウールやシルクなどのおしゃれ着をやさしく洗い上げるエコ洗剤。

エコベールゼロデリケートウォッシュの詳細を楽天でチェック

7. 子ども・赤ちゃんの衣類にも安心|肌にやさしい低刺激洗剤3選

赤ちゃんや子どもの肌は大人よりもバリア機能が未熟で、わずかな洗剤残留や香料にも反応してしまうことがあります。そのため、洗浄力よりも成分のやさしさ・残留しにくさ・無香料かどうかを重視して選ぶのがポイントです。

本章では、「無添加・無香料」「合成界面活性剤不使用」など、肌へのやさしさを第一に考えた洗剤を厳選しました。敏感肌の大人にもおすすめできる処方なので、家族全員で使いたい方にも適しています。

※肌トラブルの予防には、すすぎは最低2回以上に設定するのが安心です。

【1位】竹の洗濯洗剤 バンブークリア

竹炭と湧き水だけで作られた、究極にシンプルな無添加洗剤。
化学成分ゼロで、肌トラブルが心配な赤ちゃんや敏感肌の大人にも安心。
すすぎ後も成分が衣類に残りにくく、やさしい肌ざわりに仕上がります。
赤ちゃんにも安心。無添加・無香料の竹洗剤をチェック

商品名: 竹の洗濯洗剤 バンブークリア
特徴: 合成界面活性剤・香料・着色料・漂白剤すべて無添加。
竹炭と竹炭灰ミネラルによる天然の洗浄成分が、やさしく汚れを落とします。泡立ちがほとんどなく、すすぎ後に成分が衣類へ残りにくいため、赤ちゃんの肌着や敏感肌の方にも安心して使えます。

竹の洗濯洗剤 バンブークリア

竹の洗濯洗剤 バンブークリア

合成界面活性剤・香料・着色料・漂白剤すべて無添加。
竹炭と天然水のみで作られており、泡立ちがほとんどなくすすぎ残りしにくいので、赤ちゃんや敏感肌の方の衣類にも安心して使えます。

バンブークリアの詳細を公式サイトでチェック

【2位】ミヨシ 無添加 お肌のための洗濯用液体せっけん

家族みんなで使える、赤ちゃん衣類対応の定番石けん洗剤。
シンプルで高コスパな無添加洗剤をチェック

商品名: ミヨシ 無添加 お肌のための洗濯用液体せっけん
特徴: 合成界面活性剤・香料・着色料・防腐剤すべて無添加。泡切れが良く、肌や衣類に残りにくいため、ベビー服から普段着まで幅広く対応できます。

ミヨシ 無添加 お肌のための洗濯用液体せっけん

ミヨシ 無添加 お肌のための洗濯用液体せっけん 1.1L

合成界面活性剤・香料・着色料・防腐剤すべて不使用。衣類にも肌にも残りにくく、敏感肌や赤ちゃんの衣類にも安心して使えるやさしい洗剤です。

ミヨシ 無添加液体せっけんの詳細を楽天でチェック

【3位】パックスベビー 洗たくせっけん

赤ちゃんの衣類に安心して使える、無添加処方の植物性洗剤。
無香料・無着色のシンプルな処方で安心

商品名: パックスベビー 洗たくせっけん
特徴: 合成香料・合成界面活性剤・蛍光剤・着色料すべて不使用。植物由来成分を中心としたシンプル処方で、肌への刺激を最小限に抑えています。

パックスベビー 洗濯せっけん 1200ml×3本セット

パックスベビー 洗濯せっけん(1200ml×3本セット)

合成界面活性剤・蛍光剤・着色料すべて不使用。赤ちゃんの肌着にも安心な、植物性石けんベースの無添加洗剤。洗い上がりもやさしく、敏感肌の方にもおすすめ。

パックスベビー 洗たくせっけんの詳細を楽天でチェック

8. Q&A|洗剤選び・使い方のよくある疑問

Q1. 素材問わず使える万能洗剤はある?

基本的に、すべての素材に完全に適した“万能洗剤”はありません。繊維ごとに必要な洗浄力やpH、安全性が異なるため、素材に合った洗剤を使い分けるほうが生地を痛めにくく、安全です。
※特にシルクやウールなどの繊細な素材には、専用洗剤を使いましょう。
ただし、「多少の風合い変化や劣化を許容できる」「日常着中心」という前提であれば、以下の製品は比較的万能に使えます:
ソネット ナチュラルウォッシュリキッド センシティブ (2L)
エコベール ゼロ デリケートウォッシュ (1L)
ecostore(エコストア)ランドリーリキッド 洗濯洗剤 1L

Q2. 石けん洗剤は石けんカスが残るのでは?

A. 条件によっては残りますが、対策で防げます。
石けんが水道水中のミネラルと反応して「石けんカス」が発生することがあります。これは臭いやゴワつきの原因に。
でも大丈夫。クエン酸リンスの併用やお湯すすぎなど、使い方次第で回避できます。
▶ 詳しくは、対策付きでわかりやすくまとめた 「石けん洗剤のデメリット② 石けんカスが残るしくみと対策」 をご覧ください。

Q3. 香りが強すぎる洗剤を選んでしまった場合の対処法は?

使用量を減らす/すすぎ回数を増やすなどで、香りの残留を軽減できます。

Q4. 香りが少ない・無香料の洗剤でも、洗い上がりのニオイは大丈夫?

どうしてもニオイが気になる場合は、綿(コットン)素材に限り、「熱湯消毒」が効果的です。
熱湯は 80〜90℃程度が目安
煮沸する必要はなく、熱湯を衣類にかけて2〜5分ほど浸す方法でOK
その後、通常通り洗濯し、しっかり乾かすことで雑菌臭を軽減できます
※色落ちや生地の傷みが心配な場合は、目立たない部分でテストしてから行いましょう。

Q5. 肌が弱い人でも使える洗剤の選び方は?

特に洗剤のすすぎ残りが肌トラブルの原因になるため、以下のポイント2点を目安にしてください:
①成分がシンプルな洗剤を選ぶ(無香料・無添加表示、赤ちゃん用や皮膚科医監修など)
②「すすぎ1回OK」と書かれている洗剤でも、敏感肌の方はすすぎを2回以上に設定するのがおすすめです

敏感肌向けの製品をお探しの方は、綿素材向け香害・化学物質過敏症向け の章も参考になります。
また、素材別の章でも低刺激処方の洗剤を紹介しているので、肌と素材の両方に配慮した選び方として、あわせてチェックしてみてください。せが、かゆみや赤みを防ぐポイントです。

9. 買ってはいけない洗剤を使い切るコツ

市販の合成洗剤を「使ってはいけない」と分かっていても、すでに購入済みだった場合、すぐに処分するのはもったいなく感じる方も多いはず。実は、使い方を工夫すれば、肌や衣類へのリスクを最小限に抑えつつ使い切ることも可能です

  • 使用量を通常の1/2~1/3に抑える
  • すすぎを2~3回に設定して残留を防ぐ
  • デリケート素材には使用せず、掃除用や雑巾洗いに転用する

10. まとめ|普段使い(デイリー)と特別ケア(おしゃれ着)、目的別おすすめ洗濯洗剤3選

用途別におすすめ洗剤を一目で比較できるよう、以下にまとめました。迷ったときはこの3選から選んでみてください。

用途対象素材おすすめ洗剤3選
普段着(デイリー)綿(コットン)、ポリエステル、ナイロンミヨシ 無添加液体せっけんシャボン玉スノールエコベール ゼロ
特別ケア(おしゃれ着)ウール、シルク、ナイロン(薄手・ベビー服)ソネット ウール・シルク用エコベール デリケートウォッシュecostore(エコストア)ランドリーリキッド 洗濯洗剤 1L

本記事では、綿(コットン)・麻(リネン)・ウール・ポリエステル・ナイロンといった素材ごとに、洗剤の洗浄力・成分・風合いの仕上がり・肌への影響をふまえた、おすすめの洗濯洗剤を厳選して紹介しました。


肌へのやさしさは、そのまま衣類へのやさしさにもつながります。素材の特性や使う人の肌質に合わせて洗剤を選ぶことで、毎日の洗濯がもっと安心で快適なものになります。
迷ったときは「どんな服に使うか」を基準に、あなたにとって“本当にちょうどいい1本”を選んでみてください。

  • この記事を書いた人

iru -イル-

【Organic Life Notes】-オーガニックライフノーツ- オーガニックで豊かな日々を- | オーガニック・無添加・有機食材やスキンケア・洗剤について | 忙しくてもできる「ゆる」健康的な食生活のヒントを発信 |

-日用品, おすすめランキング
-, , , , , , ,