休職

「休職」という手段

2023年11月22日

  1. HOME >
  2. 働く >
  3. 休職 >

「休職」という手段

2023年11月22日

イル

40代 | 転職10回 | 病気で休職・退職を経験 | 簿記2級取得 | 経理未経験→会計事務所へ |

転職活動も出来ないくらい忙しい、もう限界だと思ったら「休職」を検討して欲しいと思っています

イル

どんなときに休職を活用すべきか

ポイント

・病気になったとき

・症状が出ているとき

・精神的に参っているとき

しつもん

症状が出ているとき、ってどんなときだろう?

たとえば通勤できないなどめまいが止まらないなど、日常生活に支障があるときを指すよ

そして医師の診断(診断書)は、遅かれ早かれ必要なので病院には早めにいったほうが安心だよ

イル
しつもん

なるほど

とはいえ、仕事を休んでしまうのは申し訳ないな…

その為に「休職制度」があるんだよ

休職までの流れを確認してみよう

イル

休職までの流れ

ポイント

1.所属している会社の就業規則をチェック

2.傷病手当金の申請の流れを確認(健康保険組合)

-------------

3.上司に相談する

4.病院で診断書をもらう

5.会社に休職申請を提出する

1.所属している会社の就業規則をチェック

まずは1.所属している会社の就業規則に「休職」の制度があるか確認しよう

イル
しつもん

えっ 無いこともあるの?

そうなんだ。必須項目ではないので、無いこともあるので確認が必要だよ

イル
しつもん

確か会社の従業員用ページのここに就業規則があったはず…

…あったよ!よかった~

2.傷病手当金申請の流れを確認(健康保険組合)

次に2.「傷病手当金」の申請を確認しよう

会社の業務内・通勤の間に起きたケガや病気は「労災」になり、提出先・書類も違うので気を付けよう(労災とは

会社の業務外・通勤以外のケガや病気は「傷病手当金」の申請になるよ

ここでは「傷病手当金申請」で進めているよ

イル

傷病手当金申請の流れ

傷病手当金申請を受けて休職する場合は、会社にも申し入れる(会社側から教えてもらえる場合が多い)

そうすると、休職前に申請書を渡してもらえる(もらえない場合は、健康保険組合のページよりダウンロードする)

---------------------

①就業不能な3日を経過する(土日祝含む。できれば金曜を有給休暇にすると、月曜から傷病手当金対象になります)

②休職は1~3か月で更新の場合が多い。現在の休職終了日の1~2週間前には病院へ行く(傷病手当金申請:医療機関記入用を持参する)

 更新であれば→診断書、傷病手当金申請:医療機関記入用を貰える(後日発行の場合もある)

③下記3点を、所属会社の担当者へ郵送する。

…①診断書、②傷病手当金申請:医療機関記入用、③傷病手当金申請:本人記入用

-------------------

④一度③を所属会社の担当者が対応してくれると、あとは健保とご本人で郵送対応すればよくなる。

復帰の兼ね合いもあるので、休職更新が判明した時点で所属会社の担当者にも連絡を入れておく

協会けんぽ/傷病手当金申請について

初回が終われば、あとは健保と本人とのやり取りになるので、

辛くても初回だけがんばってほしいな

申請が早く修正点もなければ、1~2か月で入金になることが多いようです

イル

傷病手当金申請の申請期限は【2年】あるので、後から申請でも大丈夫ですよ

(確定申告の医療費控除申請の対象であるので、確定申告したほうがいいことは覚えておきましょう)

イル

3.上司に相談する

1.2.の段階までは、あくまで「状況確認」なんだ

3.からは具体的に「どのタイミングから休職をするか」まずは会社側への調整に入るよ

まずは上司に時間を取ってもらい、体調がよくないこと・休職の予定があることを伝えよう

イル
しつもん

わぁ…なんだか言い出しにくいなぁ…

その場合は「4.病院で診断書をもらう」を先にしよう

診断書をもって休職の相談を上司にすると、スムーズに進むと思うよ

イル

注意してほしいのは、

【診断書は、日付を変更できない】こと

たとえば会社で決めた休職日が7/1-8/15だったとします

診断書では、7/1-7/30

なので8/15までお休みが必要な場合は、8/1-8/15までの診断書が必要になるので病院で診察してもらいましょう

また逆に完治に時間が掛かる場合は、診断書を元に会社へ休職期間を延長してもらえないか相談してみてください

イル
しつもん

そうなんだ!

会社への申請と、健保への申請は別ってことなんだね

4.病院で診断書をもらう

上記で診断書については説明したので、ここでは注意点をお伝えするよ

当日発行されないことがあるかも知れないので、その場合は発行にどれくらい掛かるのか確認してくださいね

(診察料は必ず掛かります。発行料金は掛かることが前提ですが、掛からない病院もあるようです。)

イル

5.会社に休職申請を提出する

こちらは会社によって形式が違うと思いますので、

担当者に確認してくださいね

イル
しつもん

会社から離れてしっかりお休みできるのは、ありがたいね

番外編:休職中の過ごし方

時間が出来たからといって副業をがんばるぞ!と、思うかもしれませんが無理をしてはいけません

健康でないときには集中もできないはずです

まずは体調を取り戻すべく、ゆっくり休んでくださいね

イル
  • この記事を書いた人

イル

40代 | 転職10回 | 病気で休職・退職を経験 | 簿記2級取得 | 経理未経験→会計事務所へ |

-休職