リモートワーク 働く 転職

【未経験入社の実体験】会計事務所の仕事①

2024年8月4日

イル

40代 | 転職10回 | 病気で休職・退職を経験 | 簿記2級取得 | 経理未経験→会計事務所へ |

簿記2級まで取ったけど、企業経理の仕事に受からない。。

人材エージェントから「会計事務所or税理士事務所で、経験を積むといいですよ」というアドバイスもあり、挑戦してみようと思うけど実際どんな仕事なのか調べてもイマイチ分からない…そう思いませんか?

簿記2級取得&実務未経験→会計事務所で働き始めた私が、印象と実際の体験をお話します。

この記事から分かること

・会計事務所・事務の仕事って、何をするの?
・未経験者から見た、実際の仕事

転職のお話は、こちらをどうぞ。

会計事務所/税理士事務所の、事務の仕事とは?

私が勤務するのは、町の小さな会計事務所です。

ちなみに会計事務所と税務事務所の違いですが、どちらも税務業務を行うという点では、ほぼ同じだそう。

しかし業務内容は屋号だけでは判断できないので、それぞれの求人広告や事務所HPなどで確認する必要がありそうです。(会計士と税理士は、別モノなので次の章で解説します。)

税務事務の対象としては、町の商店街にあるお店の方々や、個人事業主など、中小企業と言われるみなさん。

他には、相続や法人設立のお仕事も。

ざっくりはこんな感じですが、詳しくはまだ勤務1か月の新人なのでよく分かっていません汗

会計士、税理士の違い

詳しくはこちらを。

ざっくり言うと、こんな感じ。

会計士

会計士のほうが試験難易度としては難しい。会計士は登録すれば、税理士の仕事もできる。会計士しか「財務諸表監査」業務は、できない

クライアント:上場企業、大企業

税理士

試験難易度は会計士より低いとは言え、激ムズ(偏差値72)

令和5年度より、5科目中2科目(簿財)は、誰でも受験できるようになった

クライアント:中小企業

私が働く事務所は名称は会計事務所ですが、内容は税理士業務の範囲ということですね。

会計事務所/税理士事務所の事務として働く場合のキャリアアップとしては→税理士ではないかと思います。

働きながら税理士資格取得はかなり大変ですが、税理士は5科目を一度の取得する必要はなく、一科目ずつから受験できるのは利点ですよね。

こちらをご参照いただけたら。

一科目合格でも、転職には有利になるそうなのでやる気が出ますね!

また、会計士・税理士に共通して言える利点は、定年がないこと。

士業の強みですね。

実際に働いてみて、想像と違っていたところ

私の場合は、3つありました。

①外出が(意外と)多い

郵便局、税務署など、外出が週1以上あります(新人だからかもですが)。

電話も思ったより多いですね(まったく鳴らないと思っていました)。

もくもくとPCに向かって、という時間も一日の半分くらいありますが、意外と動きが多くて驚きました。

➁簿記の内容が、仕事に直結している

仕分けはもちろん、会計用語がわからないと付いていけません。。

試験ではないので、調べられることができるのはいいところです。

私は簿記2級を取ってから1年以上ブランクがあり結構忘れてしまっているので、3級から勉強し直しています。。

当時の勉強方法はこちら

③紙社会

請求書をPDFデータ保管に移行しているという現状を鑑みたり、税理士事務所でもリモートワーク勤務OKみたいな広告を見たので、データ入力・データ保管なのかな~と思ってたら…

思いっきり、紙社会です。印刷めっちゃします。

これは事務所によって違うと思いますが、私の勤務先はとにかく「紙」で印刷します。

相続関連や会社の登記のことは今でも「紙」ですから、仕方がないことかもしれません。

しかし、同僚のかたのなかにはフルリモートワークのかたも少数いらっしゃるので、将来的にリモートワークがあるという環境みたいなので、転職できてよかったなと思っています。

最後に

いかがでしたでしょうか。

実際、同僚の方の半数はアルバイト・パートの方で、週2・3勤務の方も多く融通のきく環境なのもいいところです。

年末~3月までは非常に忙しいそうなのでどんな感じになるのかまだ分かりませんが、学ぶべきことが多いぶん成長できる環境でもあると思いますので、簿記2級まで取得できたかたは、ぜひ転職の選択肢に入れられることをオススメします!

  • この記事を書いた人

イル

40代 | 転職10回 | 病気で休職・退職を経験 | 簿記2級取得 | 経理未経験→会計事務所へ |

-リモートワーク, 働く, 転職
-, , , ,